男子【試合結果】練習試合VS帝京大学

昨日行いました、練習試合VS帝京大学(四部11位)の試合結果についてご報告致しま
す。

ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

×本院43-70帝京大学

?8-15

?9-22

?20-15

?6-18

で負けました。

<主将 渋谷>

本日は帝京大学との試合でした。

新人チームではじめての試合でしたが、

改めて直すべき課題と新しい発見ができました。

試合中なにもできなかった時に

上級生がチームを引っ張ることができず、

上級生としての役割を果たすことができませんでした。

また、チーム全員に勢いが足りず、

相手に押し負ける部分が多々ありました。

新人戦までまだ修正する時間はあるので、

これから全員で成長していきたいと思います。

<杉田コーチ>

《狙い》

全体チームと変わらず、

まずは厳しいDEFから早い展開に持ち込む。

攻守ともに失敗を恐れずにチャレンジする。

《反省・改善点》

◆DEFのポジショニング

ピックアップからマイボールにするまでのDEFの一連の流れにおいて、

ゴールを守るための正しい位置取りが出来ていませんでした。

結果、ピックアップミスによる速攻、

フリーでのアウトサイドシュート、

オフボールマンのカッティングダイブなど、

好き放題攻められてしまいました。

◆コミュニケーションボイス

声の掛け合いによって補える面は数多くあります。

DEFの際にマークマンにつき遅れても、

その事態を仲間に伝える事でその後の一瞬、

失点リスクを軽減できる可能性が高まります。

また、ビハインドを追いかける時には

チーム内で盛り立てあって、

声を出して行くことがより良い効果をもたらします。

現状はコミュニケーションボイスが全くもって足りていません。

新人チーム全体でコミュニケーションのレベルを上げることで

チーム力を向上させて行きたいと思います。

《良かった点》

◆第3ピリオドの戦い方

前半で20点のビハインドを負ったので、

後半開始時にフルコートで厳しく当たりました。

ここでボールマンのミスを上手く誘い、

そこから早い展開での連続得点に成功しました。

また、プレッシャーをかけた事でボールマンにアタックを許した際も、

インサイドのカバーリングで上手く守るシーンが幾つか見られました。

◆新入生の活躍

齋藤(1年)、若菜(1年)がオールコートDEFで、

ボールマンのターンオーバーを誘発。

インサイドでは田中(1年)の力強いリバウンド、ポストプレーや、

藤井(1年)の粘り強いリバウンド、

後藤(1年)の積極果敢なラン、シュートなど、

個々の特性を活かして貢献しました。

《今後》

総合的なファンダメンタルの未熟さが明らかになりましたが、

個々人のチャレンジは自信に繋がるものもあり、

良い面悪い面が分かった良い機会となりました。

新人戦本番までは残り約3週間となりますが、

コミュニケーションレベルを上げ、

自分達の流れを少しでも長くできるように

2年生を主体として練習していきます。

次回は、5月24日(日)に行います、

練習試合VS明星大学(四部3位)です。

10時30分トスアップで、

本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部3年 小宮隆裕

男子【試合結果】トーナメント③VS國學院大學

昨日行いました、トーナメント③VS國學院大學の試合結果についてご報告致します。

ご報告が遅れ、申し訳ございません。

○本院79-61國學院大學

①22-18

②16-8

③24-9

④17-26

で勝ちました!

<主将 金城>

本日はトーナメント3戦目

國學院大学との試合でした。

無事にシード権獲得できたのでよかったです。

内容は相手のディフェンスの影響で

本院のミスが多々目立ち、

スムーズに勝ちきることができなかったです。

この経験を次に活かせるように

次回の練習から取り組みたいと思います。

明日は滅多にない機会の相手なので

チャレンジ精神を出して挑みます。

<杉田コーチ>

《狙い》

・勝利し、目標であるシード権の獲得

・フォワードライクな相手の攻めに対し、

ピストンDEFで守る

・気持ちで上回る

《良かった点》

◆ハーフコートDEFの機能

本院のベースであり、

鍛錬しているハーフコートマンツーマンが機能し、

試合開始から相手に

気持ち良いシュートを打たせませんでした。

◆リバウンド・球際

タフシュートを打たせた後の

こぼれ球を確実にものにし、

更にはオフェンスリバウンドにも

#23鈴木(4年)、#9小宮(3年)、#17森澤(3年)をはじめに

積極的に奪うことができました。

気持ちが入っていました。

《改善点》

◆DEFピックアップ

相手のスピーディーなトランジションに対する

ボールストップが終始不十分でした。

昨年も同じパターンで

國學院大学に多くの失点を許しました。

ハーフコートでしっかりと守る前に

まずは相手のファーストブレークを防ぐ

意識を高めなくてはなりませんでした。

◆ボール運び

40分を通して、

相手の厳しいオールコートDEFに手を焼き、

再三ターンオーバーを喫しました。

バックアップメンバーも含め

ガード陣が確実に運ぶ力と、

フロントコート陣とのパッシングで運ぶ力、

双方を安定化させなくてはならないと痛感しました。

《総括・今後に向けて》

総合的には、

積み重ねてきた自分達のバスケット・闘い方で

勝利をおさめ、トーナメントのシード権獲得という

年間目標の一つを達成できました。

しかし、重点課題である戦力補強においては、

バックアップメンバーが力を出し切れておらず、

まだまだ不十分です。

明日の対戦相手は二部5位の日本大学です。

二部に上がるために大切な試合です。

積み重ねてきたバスケットに気持ちを乗せて

チームで闘います。

応援よろしくお願いします。

次回は本日5月4日(月祝)に行います、

トーナメント④VS日本大学(二部5位)です。

16時00分トスアップで、

明治大学、和泉キャンパスにて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

<会場案内>

明治大学 和泉キャンパス

○京王線・井の頭線「明大前」駅より徒歩5分

学習院大学籠球部3年 小宮隆裕

男子【試合結果】招待試合VS東京農業大学

本日行いました、招待試合VS東京農業大学(三部9位)の試合結果についてご連絡
致します。

○ 本院 98 ?25ー18 69 東京農業大学

       ?17ー24

       ?29ー15

       ?27ー12

で勝ちました。

<主将 金城>

本日は東京農業大学との試合でした。

結果としては昨年負けたチームに勝つことができたのでよかったです。

内容に関しては反省すべき点が見られました。

相手のペースに合わせてしまって一時は逆転されてしまいました。

流れを引き寄せる力、維持する力が不足しているため

練習から他人に任せず、自ら行動する力を意識していきます。

<志津コーチ>

【狙い】

新チーム初の公式戦なので、新しい事を試さずに、

今まで練習してきた事で勝つことを狙いとしました。

【良かった点】

◆シュート本数

前半は多少ミスがあったものの、

コンパクトなオフェンスで、

フリーのシュートを数多く打つ事ができました。

3Pは11/31(35%)と、

本数と確率が上がってきています。

◆ブレイク

後半第3ピリオドで、

プレッシャーのあるディフェンスが効き、

スティールを量産できました。

それがブレイクにつながり、

#11飯田(3年)を中心に,

スピーディーなブレイクで得点を伸ばしました。

◆新入生竹内の活躍

今週入部した#7竹内(1年)が、

チームとして練習しているピックからのドライブオフェンスで、

ゴールまで割っていく活躍をしました。

物怖じしない姿勢が良かったです。

【反省点】

◆前半の戦い

タイムシェアをしながら戦った前半は、

相手のペースに呑まれてしまい、

声がけやハリーバックといった、

簡単な仕事ができなかったシーンがありました。

スキルが向上しているベンチメンバーですが、

「絶対に勝つ」「自分がやらないと負ける」

といった気持ちの強さが足りなかった事が

原因だと反省しました。

これらは去年の東農大さんとの試合の敗因であり、

二の舞を踏んでいました。

◆ディフェンスリバウンド

全体的にスクリーンアウトを努力していたのですが、

怠った選手のオフェンスにリバウンドを取られてしまいました。

これは「リバウンドに行く」という意識が足りなかった結果です。

そもそもスクリーンアウトは、

リバウンドを取るための手段の1つです。

今日の試合ではスクリーンアウトだけして、

リバウンドに行く本質が抜けていました。

「飛ばせないでボールが落ちてから拾う」

なんて余裕はありません。

相手はもちろん、

味方にも取らせない意識でリバウンドを取りに行くべきです。

【今後】

フリーランスのチームプレイも、

1つのリズムができてきました。

次は5人でのセットプレイ

(ナンバープレイ・ゾーンディフェンス)の習得です。

それと並行して、上位強豪チームとの敗因である

ボールダウンとリバウンドルーズを強化して参ります。

次回は4月19日(日)に行います、

練習試合VS國學院大学久我山高等学校です。

10時00分トスアップで先方体育館にて行います。

お忙しいこととは存じますが、ご声援の程宜しくお願い致します。

<会場案内>

國學院大学久我山高等学校・・・・京王井の頭線「久我山」駅下車、徒歩12分

学習院大学籠球部3年 小宮隆裕