男子【試合結果】練習試合VS慶応義塾大学

昨日行いました、練習試合VS慶應義塾大学(一部8位)新人チームの試合結果についてご報告致します。

ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

○本院85-73慶應義塾大学

①20-8

②18-25

③25-24

④22-16

で勝ちました!!

<主将 金城>

本日は慶應大学の新人チームとの試合でした。

経験豊富な対戦相手にどこまで通用するのか挑戦しました。

我々のディフェンスも粘り強くでき、

アウトサイドシュートも確率良く決めていきました。

1試合通してリードしたまま終えることができたのは

今後の自信に繋げることができると考えます。

改善点は停滞した時のオフェンスの対応、

リバウンドの執着心を向上させていく必要性です。

新人戦、甲南戦、四大戦と続いていくので

勝利の為修正していきたいと思います。

 

<志津コーチ>

【狙い】

サイズで圧倒的に負けているので、

リバウンドルーズとトランジションにおいて

人数で勝つ事を狙いとしました。

 

【良かった点】

◆総力を出せた

#28安藤(3年)が怪我で不出場でしたが、

合計で9人のメンバーが出場し、

それぞれがきちんと活躍しました。

それによって、体力切れやターンオーバーで

チームが崩れることなく40分を戦い抜けました。

「明日やっても勝つ」という勝ち方だったと思います。

◆ビッグマンへの対応

慶応大学さんは190代後半のビッグマンを3枚投入しましたが、

#1森澤(3年)のリバウンドや

#32小宮(3年)のポストプレイは相手に負けていませんでした。

#35鈴木(4年)に関しては大きなミスマッチでしたが、

多少ファウルまがいのプレイもありつつも、

スクリーンアウトとポストディフェンスで踏ん張りました。

◆田中(1年)のアタック

相手のビッグマンに物怖じせずアタックし、

見事に得点しました。

 

【反省点】

◆外角のシュートチェック

シュート力はやはり相手が上手でした。

サイズやポジション関係なく、

3Pやジャンパーを高確率で決めてきました。

#32小宮(3年)よりもサイズのある選手が3Pを放つので、

普通のチェックでは止められず、

それによってリードを広げる事ができませんでした。

よりディレクションをかけたクローズアウト、

またはシュートチェックを先にジャンプするような工夫が必要でした。

これらは本院内の練習では体験できない事でしたので

貴重な学びとなりました。

 

【今後】

甲南の前にまずは水曜の新人戦に向けて

チームプレイを中心にコンディションを調整していきます。

力の差があれど「練習して来たこと」は通用するはずです。

それが一つでも体現できるようにチームで形を作っていきます。

その新人チームの強化が全体の底上げとなりますので、

甲南に対してのコンディショニングにもつながると思います。

ご指導・ご声援よろしくお願い致します。

次回は、6月10日(水)に行います、

新人戦①VS江戸川大学(二部9位)です。

11時00分トスアップで、

国立代々木競技場第二体育館にて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

 

<会場案内>

●JR山手線「原宿」駅徒歩5分

●東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅徒歩5分

学習院大学籠球部3年 安藤良晃

男子【試合結果】練習試合VS東京経済大学

本日行いました、練習試合VS東京経済大学(三部7位)の
試合結果についてご報告致します。

×本院57-64東京経済大学
①12-13
②14-17
③18-11
④13-23

で負けました。

<主将 金城>
本日は東京経済大学との試合でした。

それぞれの役割を果たすことができずに試合をしてしまいました。

各々のやる気、気持ちの入りを怠っていたと思います。

私を含め上級生でチームを引っ張っていく、下級生もついていくだけでなく
自分も引っ張るんだという気持ちを持ち、
チーム全員で取り組むことの大切さを改めて感じました。

修正期間はまだあるので、
全員で成長していきたいと考えます。

<志津コーチ>
【狙い】
トーナメント戦の復習をしたので、それを試合で実践する事と、
ローポストでのミスマッチをつく事を狙いました。

【良かった点】
◆フリーのシュートチャンス
普段の練習して来たプレイでシュートチャンスを多くつくる事ができました。

◆ルーズボールの粘り
ルーズボールには相手に負けないくらい、
アグレッシブに飛び込めるようになってきました。

【反省点】
◆相手のペースに呑まれた
この課題は、本院の慢性的な弱さであります。
個々の自信が確立していなく、付和雷同な体質のため、
相手に気圧される事が多いです。

今日の試合はそれが出てしまい、
昨日の練習よりも低いパフォーマンスでした。

1人鈴木がチームを引っ張ってくれましたが、
後に続く人が少なく、
最後のピリオドで負けてしまいました。

原因は気持ちです。
練習での切磋琢磨と競争を活性化させて、勝ち上がった者に自信が醸成されるような
プレッシャーのある環境を整えていきます。

そこで、新入生の活力と向上心を
体現できるように後押ししていきます。

◆ポストオフェンス
体格の利があったポストで効果的なプレイができませんでした。

ミスマッチであればポストを使うと、複雑な動きを使わずにアタックでき、
オフェンスリバウンドも絡みやすくなります。

今までの練習では「体格の利がない相手にどう戦うか」を中心にしていた事もあり、
チームとしてポストオフェンスは練習不足でした。

【今後】
◆プレイ精度向上
◆ポストオフェンス追加
◆競争を生む環境

ご指導よろしくお願い致します。

次回は5月17日(日)に行います、練習試合VSガリバークラブです。
10時30分トスアップで、本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、
ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部3年 安藤良晃

男子【試合結果】 トーナメント①VS朝鮮大学校

トーナメント①VS朝鮮大学校の試合結果についてご報告致します。

○本院120-24朝鮮大学校

①40-6

②19-4

③31-8

④30-6

で勝ちました!

 

<主将 金城>

トーナメント初戦、朝鮮大学校との対戦でした。

無事に勝利をでき、1年生の出場もできたのでよかったです。

この勝利に甘んじることなく

今週の練習に取り組んでいきたいと思います

 
<志津コーチ>

【狙い】

例年緊張で自分たちのパフォーマンスが最初から出し切れない事が多いので、

まずはバスケットボールを気持ち良く、思い切り良くプレイする事を狙いとしました。

【良かった点】

◆ドライブでの得点

今年課題である個人プレイの強化として、

始めに練習してきたドライブで、トップからシンプルにアタックできました。

◆オールコートマンツーマンプレス

オフェンスはゴールアタックして初めてシュートを打てるものです。

本院はバックコートでアタックさせないディフェンスをして、

ボールを数多く奪いました。

◆#10齋藤(1年)の活躍

少ない出場時間でプレッシャーの高いディフェンスをして、スティールし、

ワンマンブレイクで得点を取りました。

【反省点】

◆フェアプレイ

チームガバナンスのために設定した規律を守れませんでした。

勝つためにはバスケットボールを気持ち良くプレイしなくてはいけなく、

そのためには環境が整ってないと行動できません。

その環境は本院だけでなく対戦相手・審判・観客・学連といった

皆様のご協力があって保たれております。

それに対して本院はまだフェアプレイを守り切れておりませんでした。

深く反省しなくてはいけません。

◆気持ち

「絶対に私たちが勝つ」という覚悟を全員が持っておりません。

やはり、相手に合わせてしまい100%の力を出し切れませんでした。

もっと1人1人がチームを引っ張る意識と行動を体現していきます。

◆優先順位

オフェンスにおいては、

「個人プレイで戦える相手に対しては余計なチームプレイはしない」

という考え持つべきでした。

ディフェンスは、ボールマンディフェンスで相手を守る事ができたので、

それに伴い2・3線はよりアクティブであるべきでした。

【今後】

スタートとしては良い結果でした。

学ぶ事もあり、内容も良かったです。

しかし前述の通り

まだまだ練習して来た事は出し切れておりません。

倒すべき相手は、

100%の力で戦って初めて競り合えます。

今週の練習でそこまで持ち上げて参ります。

引き続きご指導ご声援のほどよろしくお願い致します。

 

 

次回は5月2日(土)に行います、

トーナメント②VS首都大学東京(四部17位)です。

11時40分トスアップで、

帝京大学 八王子キャンパスにて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

 

 

<会場案内>

帝京大学 八王子キャンパス

○京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅よりバス13分

○京王線「高幡不動」駅よりバス10分

○京王相模原線・小田急多摩線・多摩モノレール

「多摩センター」駅よりバス14分

 

学習院大学籠球部3年 安藤良晃