男子男子【試合結果】練習試合VS桐蔭横浜大学

昨日行いました、練習試合VS桐蔭横浜大学(四部4位)の試合結果についてご連絡致します。
ご連絡が遅れてしまい申し訳ございません。

○ 本院 82  ①27ー13  67 桐蔭横浜大
②20ー20
③17ー16
④18ー18

で勝ちました。

<主将 金城>
本日は桐蔭横浜大学との試合でした。
結果として勝利を収めることができました。
先日は2連敗していたので
負け癖が付く前に勝利できたことは良かった点です。

前回よりも攻撃への積極性が見られたのも
成長の1つであると思います。
反省としてはイージーミスの多さ、ディフェンスの甘さです。
ミスを連続で行うことで
チームの流れを掴むことが中々出来ない状態でした。
ディフェンスで流れを引き寄せることもできず
多量な失点を与えてしまいました。
2点とも先日の反省でも出ていることなので
明日の試合で少しでも意識して
減らしていければいいと思います。

<志津コーチ>
【課題】
◆ツーメンゲーム
◆ディナイ&ピストン
◆ファンダメンタルの質

【良かった点】
◆アタック
多くのメンバーがドライブオフェンスでシンプルに得点できました。
ディフェンスがディナイを張った瞬間も、
バックカットなどの動きでアタックできました。

◆ストッププレイ
ドライブコースにディフェンスが阻まれても、
ボールを安全にしながら止まり、
ターンシュートやキックアウトが成功しました。

◆ボールマンディフェンス
スタートのメンバーは厳しいボールマンディフェンスで
ターンオーバーを誘うことができました。

【反省点】
◆ボールハンドリングミス
基本のプレイで何本もミスが目立ちました。
ドリブルだけでなく、
目の前に転がったボールへの反応や、
キャッチングミスです。
このファンダメンタルが完成されてないと、次に進めません。

◆ランニングシュートの決定率
ゴールへアタックしてフリーで
ランニングシュートへ持っていけましたが、
そのシュートが決まらない事がありました。
このシュートの確率が安定してないと、
自分たちは何を第一優先にすれば良いのか定義できません。

◆チームディフェンス
ボールマンを全員で守る事が、
マンツーマンディフェンスの起源である通り、
ボールマンアタックを許すディナイはディフェンスではありません。
ピストンカバーかディナイかの判断力をつけなくてはいけません。

【今後】
今の時期は失敗を恐れず存分にプレイをするとしても、
ボールを扱う、走る、飛ぶといったプレイに対しては
質を求めないといけません。

フリーのランニングシュートや、
ボールマンディフェンスなど、
習得したプレイが増える事に比例して、
質を求めるプレイも増えていきます。
プレッシャーと判定評価を厳しくし、
成長度を高めて参ります。

次回は本日、3月8日(日)に行います、
練習試合VS一橋大学(四部10位)です。
10時30分トスアップで本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、ご声援の程宜しくお願い致します。

学習院大学籠球部2年小宮隆裕

男子【試合結果】練習試合VS玉川大学

本日行いました、練習試合VS玉川大学(三部6位)との試合結果についてご報告致します。

× 本院 63 ①16ー21 74 玉川大
②10-23

       ③18-14

       ④19-16

以上の結果で負けました。

<主将 金城>

本日は玉川大学との練習試合でした。
ディフェンス力がある相手であったので昨日に続き挑戦できる良い機会でした。
結果として負けてしまい、本院のやりたいことをさせてもらえなかったのが反省です。
チャレンジする前の不用意なミス、安易なディフェンスからのディフェンスリバウンドの死守
ができないことが目立ってしまいました。
平日の練習でミスへの徹底、ディフェンスの声がけを注意していこうと思います。

<杉田コーチ>
【狙い】
◆ボールマンを基点にしたファンダメンタル
・ボールマンのためのゴールライン
・ディフェンスが収縮したらシュート
・個人で勝てないならチームプレイ
・カバーに対してキックアウト
◆リバウンド・ルーズボールの強化

【良かった点】
◆ドリブルドライブからのゴールアタックの成功
昨日の対駒澤戦に比べて、中まで割ってゴール付近でシュートを放つことができました。
それにより、カバーディフェンスを引き付ける事からの効果的なキックアウト。
この一連のプレーで成功体験を積めた選手が少しずつ増えてきました。

【反省点】
◆リバウンドルーズ
課題に掲げていた項目。
ディフェンスリバウンドは昨日に比べものにできていましたが、
ルーズボールの意識、奪取率はまだまだでした。
本院が勝つために球際の粘り強さは譲れないので、危機感を持って取り組みたいです。
また、関連して、オフェンスリバウンドへの飛び込みも徐々にですが増えてきました。
シュートタイミング、スペーシングの認識共有を進め、奪取率を高めていきます。

【今後】
本日もリベンジが果たせず、悔しい結果でした。
現時点で劣っている事実を受け止め、危機感を持っていきます。
ディフェンスで崩されている要因や、オフェンスで得点するために必要な要素は
明確になっているので、スケジュール感を持って、補強していきたいと思います。

次回は3月7日(土)に行います、練習試合VS桐蔭横浜大学(四部4位)です。
17時30分トスアップで本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、ご声援の程宜しくお願い致します。

学習院大学籠球部2年 荻野駿

男子【試合結果】練習試合VS駒澤大学

本日行いました、練習試合VS駒澤大学(三部1位)の

試合結果についてご連絡致します。

× 本院 56 ①14ー20 88 駒澤大
②16ー24
③13ー17
④13ー27

で負けました。

<主将 金城>

本日は新チームになって初の練習試合でした。
本院の目標は1対1で相手を抜き去り得点に繋げていくことでした。
全員出場しチャレンジした結果、

通用した部分が各々見つけることができたと思います。

反省点としてドリブルからの1対1が多くなってしまったこと、
スペースを広げることだけしかできず、
オフボールの裏へのカットやボールの貰い方への

欠如が見られたところです。

また昨年度三部1位の駒澤大学さんとの差は得点力でした。
確率を上げるために練習を積み重ねていきます。

<志津コーチ>

【狙い】

◆ボールマンを基点にしたファンダメンタル
・ボールマンのためのゴールライン
・ディフェンスが収縮したらシュート
・個人で勝てないならチームプレイ
・カバーに対してキックアウト
・NO3P&NOアタックのボールマンディフェンス

◆タイムシェア
・全メンバーで力を合わせる事で成長機会を最大化
・出場時間が少ないからこそプレイの質を高めて結果を残す意識を醸成

【良かった点】

◆ドリブルドライブの成功
ほとんどのメンバーがオフェンスの基本である

ドリブルドライブでのアタックを成功させました。
ただし、フィニッシュに行けなかった時のプレイ(ステップ・ターン)は練習不足でした。

◆3Pシュートの試投数
確率は15%でしたが、3Pシュート本数を

26本まで増やす事ができました。
メンバーによっては50%で、1投が1.5点の価値のあるシュートを

放てました。
対して駒澤大学さんの3Pについては、

メンバーは限られていましたが、本院よりもずっと高い精度でした。

◆全員の活躍
昨年度の試合において出場時間の少なかった選手も、
駒澤大学さんに対して1つ以上の良いプレイを残せました。
ボール運びをしたり、リバウンドを取ったり、些細な成功ですが、
本人やチームにとっては大きな成果でした。

【反省点】

◆アタック前のミス
アタックして初めてオフェンスは成立しますので、
アタックの手前でミスをする事は自滅を意味しています。
そのミスが目立ちました。最も反省しなくてはなりません。

◆トランジション
1対1はハーフとオールで比較すると、

オールの方が勝負しやすいものです。
ブレイクも1対1の延長にあるので、

ディフェンスでボールを獲得したらすぐさまアタックします。
それがダメならパスをして違う角度(レーン)で

アタックする(チームプレイ)ことこそが、
スリーメンの本質であったりします。
本院の譲れない部分でしたが、

今回はブレイクの本数が少なく、ハリーバックも遅く、
駒澤大さんに走られてしまいました。

◆チームディフェンスに対する応用
相手は、本院の1対1に対して、

カバーディフェンス(チームディフェンス)をしました。
逆にそれは1対1における立派な成果と感じております。
ただし、その後のキックアウトやボールキープの質が低く、
カバーによって簡単に

ボールを失うシーンがありました(アタック後のミス)。

◆リバウンドルーズ
シュートを高い確率で決められればオフェンスリバウンドの必要性は

低いものです。
しかし現状のシュート率では失投数が多く、
それに対してリバウンドを想定以上に獲得できませんでした。
かといってリバウンド環境を整えるためにシュートセレクションを

調整するものでもありません。
圧倒的に攻守ともにリバウンド参加数が少なく、
ボックスアウトなどのポジショニングにおいてはフィジカルで質的にも負けてしまいました。

◆ボールマンディフェンス
ドライブについていけた印象はありますが、3Pを多く打たれて、
決められてしまいました。大きな反省点です。

【今後】
32点差をつけられてしまい、リベンジが果たせず、

大変悔しい思いです。
しかし、チームオフェンス・スクリーンプレイ・チームディフェンスの練習をしていない中で、選手たちは試行錯誤し、

チームとしては1つの明確なベクトルに向かえたと思います。

次回は3月1日(日)に行います、

練習試合VS玉川大学(三部6位)です。
10時45分トスアップで本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、ご声援の程宜しくお願い致します。

学習院大学籠球部2年 安藤良晃

2014 女子リーグ戦星取表

<リーグ戦(第64回関東大学女子バスケットボールリーグ戦)>

第1戦 8月31日(日)神奈川大学 湘南ひらつか校舎にて

×本院 54-59 明治学院大学

(①11-18 ②16-11 ③9-10 ④18-20)

第2戦 9月6日 (土)学習院大学にて

○本院 67-45 千葉大学

(①20-6 ②20-12 ③10-15 ④17-12)

第3戦 9月9日 (日)学習院大学にて

×本院 58-59 茨城大学

(①13-11 ②8-14 ③17-20 ④20-14)

第4戦 9月13日 (土)明治学院大学 白金校舎にて

○本院 84-40 帝京大学

(①24-17 ②23-9 ③22-9 ④15-5)

第5戦 9月14日 (日)秋草学園短期大学にて

○本院 48-47 和洋女子大学

(①17-13 ②8-7 ③13-10 ④10-17)

第6戦 9月20日 (土)神奈川大学 湘南ひらつか校舎にて

○本院 51-50 秋草学園短期大学

(①11-21 ②10-8 ③13-11 ④17-10)

第7戦 9月21日 (日)神奈川大学 湘南ひらつか校舎にて

×本院 55-77 青山学院大学

(①9-22 ②7-17 ③22-23 ④17-15)

4勝3敗 三部Cブロック4位で三部10~12位の順位決定戦へ

リーグ戦<順位決定戦>

順位決定戦① 9月28日(日) 千葉大学 西千葉校舎にて

×本院 79―81 立正大学

(①17-18 ②21-22 ③16-24 ④28-15)

順位決定戦② 10月4日(土) 神奈川大学 湘南ひらつか校舎にて

○本院 61-58 群馬大学

(①15-7 ②19-18 ③14-19 ④13-14)

三部残留→平成27年度は三部11位(全体で35位)となります。

2014 男子リーグ戦星取表

リーグ戦<1次ステージ>

第1戦 東京農業大学世田谷キャンパスにて

9月 6日(土) ○ 本院 83-72 國學院大学

(① 17-19 ②18-23 ③24-13 ④24-17)

第2戦 東京経済大学武蔵村山キャンパスにて

9月 7日(日) ○ 本院 72-70 山梨学院大学

(① 16-10 ②14-25 ③23-16 ④19-19)

第3戦 東京農業大学世田谷キャンパスにて

9月13日(土) × 本院 69-79 駒澤大学

(① 14-25 ②20-16 ③17-21 ④18-17)

第4戦 東京農業大学世田谷キャンパスにて

9月14日(日) ○ 本院 78-71 順天堂大学

(① 13-10 ②14-18 ③28-13 ④10-24 延13-6)

第5戦 東京農業大学世田谷キャンパスにて

9月15日(祝) × 本院 50-57 玉川大学

(① 10-16 ②12-15 ③14-14 ④14-12)

第6戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

9月20日(土) × 本院 76-89 東京成徳大学

(① 18-17 ②29-18 ③16-28 ④13-26)

第7戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

9月21日(日) × 本院 70-84 東京農業大学

(① 17-16 ②22-26 ③16-13 ④15-29)

第8戦 東京経済大学武蔵村山キャンパスにて

9月27日(土) ○ 本院 83-76 東京経済大学

(① 11-25 ②22-10 ③27-18 ④23-23)

第9戦 東京農業大学世田谷キャンパスにて

9月28日(日) ○ 本院 87-77 関東学園大学

(① 19-10 ②24-15 ③20-23 ④24-29)

第10戦 東京経済大学武蔵村山キャンパス

10月 4日(土) ○ 本院 95-86 上武大学

(① 12-19 ②19-13 ③24-18 ④20-25 延20-11)

第11戦 本院にて

10月 5日(日) ○ 本院 74-72 埼玉工業大学

(①21-22 ②12-16 ③23-15 ④18-19)

7勝4敗1次ステージ3位 2次ステージ:上位リーグへ

 

リーグ戦<2次ステージ>

第12戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

10月12日(日) × 本院 62-69 玉川大学

(① 16-20 ②17-15 ③20-15 ④ 9-19)

第13戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

10月18日(土) × 本院 57-63 埼玉工業大学

(① 16-20 ②17- 7 ③10-20 ④14-16)

第14戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

10月19日(日) ○ 本院 83-71 東京成徳大学

(① 21-27 ②13-12 ③22-14 ④27-18)

第15戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

10月25日(土) × 本院 65-76 駒澤大学

(① 20-18 ②18-25 ③16-23 ④11-10)

第16戦 駒澤大学玉川キャンパスにて

10月26日(日) ○ 本院 74-69 順天堂大学

(① 20-19 ②10-16 ③20-16 ④24-18)

9勝7敗 上位リーグ4位