男子【試合結果】新人戦①VS江戸川大学

昨日行いました、 新人戦①VS江戸川大学(二部9位)の試合結果について ご報告致します。

ご連絡が遅れてしまい申し訳ございません。

 

×本院51-102江戸川大学

①7-30

②9-36

③14-18

④21-18

で負けました。

 

<主将 渋谷>

本日は新人戦で、二部の江戸川大と試合をしました。

江戸川大は自分たちよりも格上で、

技術も体格も優れていました。

分たちは格上の相手に対して気持ちで負けず、

練習でやったことをしっかりやる、

ということを目標に、試合に臨みました。

 

 

前半はなかなか自分たちのプレイをさせてもらうことができず、

練習通りの流れに持っていくことができずに、

大きな点差をつけられてしまいました。

後半は、徐々に自分たちのやりたいことが できるようになり、

いいプレイも増えました。

しかし、体力的な部分や、

相手とのフィジカルの差が大きく、

点差を縮めることはできませんでした。

 

決していい結果とは言えませんでしたが、

自分たちが得たものもおおく、

とても良い経験ができました。

これで新人戦は終わってしまいますが、

まだ前期には四大戦と甲南戦、

後期にはリーグ戦があるので、

新人戦で得た経験を活かし、

頑張っていこうと思います。

 

<志津コーチ>

【狙い】

ディフェンス→リバウンド→ブレイクで戦う事を狙いとしました。

しっかりとシュートまで行くオフェンスが、

良いディフェンスにつながるので、

バックコートでのミスをしない事も意識しました。

 

【良かった点】

◆後半のディフェンス

トップから簡単に抜かれ、

カバーを合わされた前半を反省して、

ボールマンのドライブをケアした結果、

相手のシュートが落ち始めて、

リバウンドを取る事ができました。

 

◆#4渋谷(2年)・#5田中(1年)のアタック

#4渋谷(2年)のドライブや

#5田中(1年)のパワープレイは

少し通用した印象でした。

結果的に周りのカバーで守られてしまいましたが、

1対1という次元では良かったところです。

 

【反省点】

◆トランジション

ブレイクもそうですが、

ハリーバックにおいても切り替えと走力が足りていません。

本院の強みであるトランジションプレイを

強化していきたいと思います。

◆気合い

身体を動かせてはじめて技術があり、

気持ちの強さがそのプロセスを結果にすると考えています。

しかし、身体を動かすという根本的な部分においては

「気合い」というスタートダッシュが肝心です。

今日の試合では緊張もあり、

気合いが足りませんでした。

それが身体の不調となり、技術を発揮できず、

精神的にもネガティヴになってしまった メンバーもいました。

自分の事を知り、自分の武器(自信)を持ち、

戦う姿勢を養っていく個人と、

辛い時も励まし合えるチームへの

改善をしていきたいと思います。

 

【今後】

ご声援有難う御座いました。

点差はついてしまったものの、

新入生には大きな刺激となりました。

甲南戦では今年から新人戦が復活しましたので、

今回の反省を活かして良い戦いを展開したいと思います。

 

そして何と言っても「定期戦の勝利」が

前期の大きな目標なので、

2日間80分戦うリソースの最終調整を

練習で力を入れて参ります。

 

本日を持ちまして新人戦は終了となります。

温かいご声援、誠にありがとうございました。

次回は、6月21日(土)、6月22日(日)に行います、

甲南戦です。

6月21日(土)    6月22日(日)

13:00 開会式        10:00 OB戦

13:30 新人戦        11:30 女子戦②

15:00 女子戦①     13:20 男子戦②

16:40 男子戦①     16:00 レセプション

 

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

 

<会場案内>

・JR神戸線「摂津本山」駅より徒歩10分

・阪急神戸線「岡本」駅より徒歩10分

 

学習院大学籠球部3年 荻野駿

男子【試合結果】練習試合VS明星大学

一昨日行いました、練習試合VS明星大学(四部3位)の試合結果についてご報告致します。

ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

 

×本院59-115明星大学

①19-16

②19-15

③10-44

④11-40

で負けました。

 

<主将 金城>

一昨日は明星大学との試合でした。

1対1の能力が優れている相手への

ディフェンスが鍵でした。

その対応力が不足しており、

相手へ流れを渡してしまう場面が

多々ありました。

新人チームで挑んだ時間帯でも

不用意なミスが続いてしまったため

点差が開いてしまいました。

練習から新人チームでの練習量、

ミスへの徹底をしていきたいと考えます。

 

<志津コーチ>

【課題】

◆一つ一つのプレイの精度を下げない

◆ミスを減らす

◆新人チームのトライ

 

【良かった点】

◆ポストマンの力強いプレイ

#32小宮(3年)や田中(1年)の

力強いアタックが目立ちました。

アウトサイド中心だったフィニッシュに、

インサイドが加わり、

オフェンスの幅が広がってきました。

◆ピックからの展開

ピックからのドライブが成功しなかった

パターンとして練習してきた

パス&スリップの成功事例が見えました。

今年取り入れたオフェンスに

前述のインサイドが絡んだ

新しいオフェンスができました。

◆新人チームのディフェンス

今日の試合では

トップから簡単に抜かれてしまった事に対して、

本質的ではありませんが、

チームとしてドライブを守るディフェンスへ

修正できました。

◆竹内(1年)のアタック

新人チームの中で、

今回は竹内(1年)がジャンパーや

ドライブからバスケットカウントと、

オフェンスで活躍しました。

 

【反省点】

◆ファンダメンタル

ピボット・キャッチ・パスの

ファンダメンタルが練習不足でした。

個人で負けて、

チームプレイも噛み合いませんでした。

オフェンスは相手を崩せず、

ターンオーバーやミスショットで終わり、

それが相手のブレイクにつながり、

多くの失点を許してしまいました。

◆個性

個性は長所と短所がありますが、

短所の個性が目立ちました。

長所の個性を存分に発揮していきたいと思います。

 

【今後】

甲南と新人が同時期であるため、

この2~3週間の練習がとても重要です。

新人ばかり注力しても、

甲南狙いの強化をしても、

目標は達成できません。

下級生と上級生の両者を

バランスよく強化をしなくてはいけません。

二者択一というよりはシナジーが理想です。

実力差はあれど、そこで考えられるのが

彼らの共通点はチームプレイだという事です。

下級生は現在の個々の力だけでは

潜在的な力を発揮できませんし、

上級生はチームプレイがないと前半だけ、

または昨年度のように1日目だけ、

という様に長期的な結果が出せません。

コンビネーションドリルやシェル、

ゾーンディフェンスを繰り返し鍛錬し、

チームとしてのレギュレーションの精度を

高くしていく事が

今のチームの全体最適と考えています。

スタッフも含めチームで練習を頑張って参ります。

 

 

次回は、6月7日(日)に行います、

練習試合VS慶應義塾大学(一部8位)です。

14時00分トスアップで、

慶應義塾大学 日吉キャンパスにて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

 

<会場案内>

○慶應義塾大学 日吉キャンパス

●横浜市営地下鉄グリーンライン・東急東横線・東急目黒線

「日吉」駅 徒歩1分

 

学習院大学籠球部3年 荻野駿

男子【試合結果】トーナメント②VS首都大学東京

本日行いました、トーナメント②VS首都大学東京の

試合結果についてご報告致します。

○本院 94-58 首都大学東京

①25- 8

②18-17

③21-23

④30-10

で勝ちました。

<主将 金城>

本日はトーナメント2戦目、

首都大学東京との試合でした。

立ち上がりに攻撃と守りの面で

本院から仕掛けることに成功しました。

直後に流れを引き渡してしまい、

差を詰められる時間帯がありました。

本院の流れの継続時間が短いことが反省点でした。

明日はシード権獲得のために全力で取り組みたいと思います。

<志津コーチ>

【狙い】

個人のミスマッチがある場合はそこをつく事と、

チームとしては堅守速攻を狙いました。

【良かった点】

◆ベンチメンバーの活躍

今日の試合は、

昨年のトーナメントの埼玉大学戦と全く同じ展開でした。

外のシュートがことごとく決まらず、リズムを崩し、

ディフェンスにも悪影響が出てしまう敗戦パターンでした。

昨年の場合は、崩れたスタートメンバーの

代わりに出場したベンチメンバーも

コートの悪い雰囲気に呑まれてしまい、

誰も立て直す事ができずに敗戦となりました。

しかし今日は#20高倉(4年)・#22小柳(3年)・#17森澤(3年)の勢いが良く、

チームとしての士気が落ちませんでした。

#6荻野(3年)のフレキシビリティ

ドライブと3Pはもちろん、

ポストアップで得点するマルチな攻撃で貢献しました。

【反省点】

◆前半の3Pが20%(4/18)

二部を目指すチームに相応しくない指標でした。

前半は気持ち良くディフェンスを崩せて、

ドリブルからだけでなく、

キックアウトからの良いシュートを何本も放ったのですが、

決め切る事ができませんでした。

高いレベルではファーストタッチから決める力が当たり前です。

後半、ポジションを明確にしてリズムを整えた後は

40%(6/15)に戻りました。

◆フロアバランス

第1ピリオドのシュートタッチを学び、

インサイドで攻めた第2ピリオドですが、

フォワード以下の選手がペイントで重なり、

さらに得点が伸びませんでした。

後半フロアバランスを整え、ドライブが効いてきました。

しかしその後のキックアウトシュートは入らず、

4人でリバウンドに行ってしまい、

セーフティが不十分でした。

この一連の負の連鎖の根本はフロアバランスであり、

オフェンス・トランジションにおいても

「誰がどこで何をするか」を

もっと明確に共有しなければなりません。

特に今年のポジショニングはフレキシブルな構成ですので、

相手や状況に合わせて、

ガードを中心にコートでチューニングしていく必要があります。

◆ディフェンス

終始ドライブでペネトレイトされました。

プレスをかけている反面、

当たり前の現象なのですが、

相手がプレッシャーに慣れてきて、

本院として「失点を許してはいけないシーン」では

チームでアジャストしなければいけませんでした。

【今後】

明日は目標のかかった大事な試合です。

國學院大學さんは昨年リーグで勝ったとはいえ、

今期から強力なスタッフを採用してリニューアルした強豪です。

本院は積み重ねて来た全力をぶつけて参ります。

ご声援よろしくお願いします。

次回は5月3日(日)に行います、

トーナメント③VS國學院大學(四部1位)です。

16時40分トスアップで、

立教大学 新座キャンパスにて行います。

お忙しいこととは存じますが、

ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

<会場案内>

立教大学 新座キャンパス

○東武東上線「志木」駅より

徒歩15分、またはバス10分

○JR武蔵野線「新座」駅より

徒歩25分、またはバス10分

学習院大学籠球部3年 荻野駿

男子【試合結果】練習試合VSNTT

本日行いました、練習試合VS
NTT東日本の試合結果についてご報告致します。× 本院 66 ①16-17 97 NTT        ②14-36        ③22-19        ④14-25で負けました。<主将 金城>本日はNTT東日本さんとの練習試合でした。シュートの確率の差を感じました。特に1対1からのジャンプシュート、3Pに関しては相手は優れていたと思うので見習うべき点だと思います。何度もできない相手と対戦できた機会で1つでも収穫を得ることが大事で、次に活かせるようにしたいです。<志津コーチ>【課題】◆セットプレイ◆リバウンドルーズ◆決定率【良かった点】◆ポストディフェンス相手のビッグマンのポストプレイで攻められてしまいましたが、途中で#32小宮(3年)とガード陣の連携で守る事ができました。それがスティールにつながり、特に第3ピリオドではブレイクを出す事ができました。◆セットプレイ練習中のセットプレイが1本綺麗に決まり、良い事例ができました。【反省点】◆リバウンドやはりスクリーンアウトからボールのキャッチングまで、意識と行動が足りません。特に今日の様な大きな相手に対しては、チップアウトなどをして、ガードも含めてより多くの人数で取りに行くようにしていきます。◆ポストディフェンス相手にはポストプレイの得意なビッグマンがいて、1対1だと簡単に負けてしまいました。ポストマンの個人プレイの強化から、ポストマンに対するチームディフェンスと、そのリスクヘッジとしてゾーンディフェンスも練習していきます。◆ドライブオフェンス相手はピックに対してショウ/スイッチで対応してきました。ドリブルターンオーバーで失点を許してしまいました。これに対してはスリップという3人目の動きが重要になります。やはり人数を増やしたチームプレイを身につけて行く必要があります。【今後】勝ちパターンのような本院のリズムが掴めつつあり、そのシーンでは爆発的な得点を積む事ができるようになりました。しかしそれ以外の場合ではまだまだ判断や精度が低く、2部で戦うプレイの質とは言えません。新規で5人でのプレイパターンを増やしていきつつ、既存の少人数のチームプレイの鍛錬に邁進して参ります。新入生が例年よりも多く入部してくれましたので、戦力の増員に注力して参ります。ご指導よろしくお願い致します。次回は明日4月19日(日)に行います、練習試合VS國學院大學久我山高等学校です。10時トスアップで、先方体育館にて行います。お忙しいこととは存じますが、ご声援の程よろしくお願い申し上げます。<会場案内>國學院大學久我山高等学校…京王井の頭線「久我山」駅より徒歩12分学習院大学籠球部3年 荻野駿