男子 結果報告 埼玉リーグVS文教大学

本日行いました、
埼玉リーグVS文教大学(三部5位)
の試合結果についてご報告致します。

×本院 65-86 文教大学
①21-17
②15-19
③16-26
④13-24

以上の結果で負けました。

<副将 田中>
本日は文教大学さんとの試合でした。
昨日の試合の反省から、
序盤から速く正確な攻撃を展開し、
有利な形を作ることを意識して臨みました。

その狙い通り、立ち上がりは
インサイドへの積極的なアタックや
リバウンドで優位に立ち、
先制することができました。

しかしながら時間が経つにつれて
外角からのシュート率や速攻の成功率、
リバウンドやルーズボールといった点で
相手に上回られたことで
逆転を許してしまいました。

試合毎に結果や展開は違いますが、
今回の埼玉リーグにおいて明確になった
主な課題としましては、
一試合を通してハードに戦うこと、
シュート力の向上、
そして、リバウンドやルーズボールを
確保する力の向上、
以上の三点が挙げられます。

今後の練習、試合におきましては
これらの課題に対して
チーム全員で成果を挙げられますよう
切磋琢磨して参ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<田中監督>
本日は、これまでの練習成果が
三部で通用するかが問われる一戦でした。
結果は、個々の1on1技術、
シュート決定力の差が明確になりました。
故障者が多く
メンバーが限定的な状況である一方、
リーグ戦未経験の下級生にとって
良い経験が出来たことは
今後に繋がると思います。
本日の結果を真摯に受け止めつつ、
少なからず
チャンスもあると認識できた部分を
今後の練習で鍛練していきたいと思います。
引き続き、ご支援のほど
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、3月24日(土)に行います、
18時00分トスアップ
練習試合VS名城大学(名古屋)です。
本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、
ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部マネージャー 武田理沙

男子 結果報告 埼玉リーグ

昨日行いました、
①埼玉リーグVS千葉大学(四部13位)
②埼玉リーグVS流通経済大学(五部4位)
試合結果についてご報告致します。
ご報告が遅れ、申し訳ございません。

◯本院 82-59 千葉大学
①18-20
②21-22
③19-8
④24-9

以上の結果で勝ちました。

<3年 齋藤>
昨日一戦目は千葉大学さんとの試合でした。

オフェンスでは、
各々が早い展開で攻撃することを
意識する姿勢が見られた一方で、
シュートを決めきるという
課題が残りました。
特に、シュートの決定率に関しては
ディフェンスと競り合った状態でも
決めきることが課題として挙がりました。

また、ディフェンスでは、
ボールマンプレッシャーの不足、
リバウンドを取りきることの2点が
課題として残りました。

今回の試合で出た課題を
早急に解決するために、
今後の練習でより一層気を引き締めて
取り組みたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◯本院 101-79 流通経済大学
①22-23
②19-17
③25-21
④35-18

以上の結果で勝ちました。

<3年 竹内>
昨日二戦目は
流通経済大学さんとの試合でした。
一戦目の反省から、速い展開から
インサイドへアタックすることを
意識しました。

序盤から
速い展開に持ち込むことはできましたが、
ディフェンスでは1対1でやられたり、
カバーが遅れたりと、
自らのミスから点差を広げられずに
時間が経過していくばかりでした。

点差を広げられないまま後半に入り、
相手の体力が尽きたところで
こちらが有利になりましたが、
まだまだ一試合を通して
同じパフォーマンスを発揮できない点や、
基本的なシュート力といった課題は
いまだ解決できていません。

再び自分たちの目標の高さと、
現時点での実力の無さを
痛感した結果となりました。
本日の試合から
一歩でも目標に近づけるように、
全身全霊励んで参ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<田中監督>
昨日の二試合は
ともに下位リーグのチームとの対戦のため、
相手に合わせず
自分達のスタイルを貫く事が課題でした。

どちらの試合もスコアが示すとおり、
開始から精彩を欠くプレイが多く、
シュートミスから自滅的なムードになるなど
自分達のリズムを作れない事が、
このチームの弱さです。
そもそも試合に臨む姿勢から
改善が必要だと感じています。

次戦は三部の文教大学戦ですので、
結果にも拘る戦いをしたいと思います。
引き続き、応援のほど
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、本日3月18日(日)に行います、
15時00分トスアップ
埼玉リーグVS文教大学(三部5位)です。
城西大学坂戸キャンパスにて行います。

お忙しいこととは存じますが、
ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

〈会場案内〉
○城西大学坂戸キャンパス
・東武越生線「川角」駅より徒歩10分
・JR八高線「高麗川」駅よりシャトルバスで約20分

学習院大学籠球部マネージャー 武田理沙

男子 結果報告 練習試合VS成城大学

昨日行いました、
練習試合VS成城大学(四部11位)の
試合結果についてご報告致します。
ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

◯本院 75-74 成城大学

①20-14
②18-21
③18-15
④19-24

以上の結果で勝ちました。

<3年 神田>
昨日は成城大学さんとの試合でした。
先週の試合の反省から、
早い展開でのシュートの決定率向上を
課題としました。

しかし丁寧にやろうという意識が裏目に出て
積極的なアタックが減り
結果的に決定率も下がる時間帯が
ありました。
その中で、
#17中島(1年)、#12笹山(1年)ら
下級生が良いアタックを見せていました。

ディフェンスでは、
速攻につながる好守備もある一方で、
一線の甘さからボールマンに切り崩され
リズムよくシュートを打たれるなど、
ムラがありました。
一線のプレッシャーを継続することが
課題です。

昨日の反省を踏まえ、引き続き
ハードに練習して参りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<田中監督>
昨日の試合も
攻撃力の向上を目的として臨みました。

結果としては、70点台に終わり、
まったく満足できるものでは
ありませんでした。
速攻の意識は定着してきたものの、
決定的なチャンスを決められずに
ストレスとなり、
チームの勢いが出ないという悪循環を
払拭することが最優先課題になります。
また、ハーフコートオフェンスでも、
アタックを積極的に仕掛ける意識が
足りないため、チャンスが少ない点が
得点に表れているところです。

普段の練習の中で1on1から泥臭く
厳しい攻防を徹底させていきたいと
考えております。
引き続き、応援のほど
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、3月17日(土)に行います、
①11時40分トスアップ
埼玉リーグVS千葉大学(四部13位)
②16時40分トスアップ
埼玉リーグVS流通経済大学(五部4位)です。
亜細亜大学にて行います。

お忙しいこととは存じますが、
ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

〈会場案内〉
○亜細亜大学
・JR中央線「武蔵境」駅より徒歩15分

学習院大学籠球部マネージャー 武田理沙

男子 結果報告 練習試合VS武蔵大学

本日行いました、
練習試合VS武蔵大学(四部15位)の
試合結果についてご報告致します。

○本院 88-59 武蔵大学

①25-18
②21-11
③17-20
④25-10

以上の結果で勝ちました。

<主将 後藤>
本日は武蔵大学さんとの試合でした。
今回の課題として、オフェンス面では
アーリーオフェンスの中で
1対1のアタック、シュートなど、
ディフェンス面では
オールコートマンツーマンを意識して
臨みました。

試合の中で1人1人のアタック意識は
出ていましたが、
イージーシュートミスや
シュート力が欠けていたため
得点に繋がらないということが
多々ありました。
またディフェンス面では、
疲れてきたときの1、2線が緩くなること、
3線のカバー意識や声が出なくなるなどと
様々な課題が出ました。

本日の試合ではこれら多くの課題が出たので
これからの練習で皆で意識して
練習して参りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<田中監督>
本日の試合は、
チームの得点力強化を目的として、
速攻に拘って取り組みました。

いくつか相手の意表を突いた
良いプレイが出ましたが、
そもそものシュート決定率の低さ、
競り合いの中での強いプレイ、
チームを勢いに乗せる声の連携、
といった部分が足りないという課題が
認識出来ました。

まずは、個々の基礎スキルを強化して、
チームの基盤を
しっかりと固めたいと思います。
引き続き、応援のほど
よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、3月4日(日)に行います、
練習試合VS成城大学(四部11位)です。
10時30分トスアップで
本院にて行います。

お忙しいこととは存じますが、
ご声援のほど宜しくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部マネージャー 武田理沙

男子 結果報告 練習試合VS東京農業大学

本日行いました、
練習試合VS東京農業大学(四部1位)
の試合結果についてご報告致します。

〇本院 96-84 東京農業大学

①18-22
②23-24
③24-21
④31-17

で勝ちました。

<3年 藤井>
本日は東京農業大学さんとの試合でした。
一昨日の成蹊大学さんとの試合後の
課題であった
ファストブレイクでの決定率を
上げることや
スクリーンアウトした後の
リバウンドを取りきることなどを
目標に掲げた試合でした。

第1ピリオドの出だしは
スティールなどから
攻めることが出来ましたが、
徐々に本院のミスが増えていき、
相手のポストプレイヤーを
抑えることができずに
第2・3ピリオドは
5点差を追いかける展開でした。
しかし、第4ピリオドでは
相手のミスからの速攻や
ハーフコートオフェンスで
逆サイドを上手く使える場面が増えたことで
逆転に成功し、
そのままの流れで
勝利することができました。

本日の試合では
目標に掲げたことをトライし続けたことが
後半の成功を生んだと思います。
代替わりして初めての勝利でしたが、
まだまだ課題は残っているので、
この結果で一喜一憂することなく
明日の練習から厳しく鍛錬していきます。
--------------------
<学生コーチ 中嶋>
本日、本院は前回の反省を生かすために
『フィールドゴール確率の向上』
『速攻の本数、及び成功数増加』
『ディフェンスリバウンドの獲得数増加』を
メインの課題として試合に臨みました。

試合内容としては
早いタイミングで仕掛ける意識が出ており、
ドライブを積極的に仕掛けたり、
フリーになったら
焦らずしっかりとしたシュートを打つ事など
前回少なかったプレーを
多く出すことができました。
そのため早い展開が多くなり
『速攻の本数、及び成功数増加』は
達成出来ました。
ですがその他の課題に関しては、
簡単なシュートミスや、
相手にオフェンスリバウンドを
許してしまうなど、
課題達成とはなりませんでした。

次の練習では
さらに速攻や個人スキルなどに
磨きをかけつつ、
その課題に対しては
徹底的に潰していきたいと思っています。
日々選手全員がしっかりと課題を理解し
改善に努めていく事で
チームの成長に繋がっていくと思うので、
1日1日無駄にせず
精進していきたいと思っています。
応援のほど宜しくお願い致します。
--------------------
本日も沢山のご声援、
誠にありがとうございました。

12月日程表」にてご連絡しました通り、
本年の練習は
来週12月3日(日)を持って終了し、
12月4日(月)よりオフとなります。
来年、2月2日(金)より練習を再開致します。

また、次回の試合については未定です。

今後もご声援・ご指導の程
宜しくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部 マネージャー 武田理沙