男子 結果報告 練習試合VS早稲田大学Bチーム

本日行いました、
練習試合VS早稲田大学(一部5位)Bチーム
の試合結果についてご報告致します。

✕本院 45-75 早稲田大学Bチーム

①9-24
②13-4
③8-23
④15-24

で負けました。

<副将 中島>
本日は、練習試合VS早稲田大学Bチーム
でした。
リーグ戦前、最後の試合であり、
相手は三部リーグ上位レベルの実力を
持ったチームだということもあって、
本院にとっては落とせない一戦でした。

早稲田大学さんは、
スモールなメンバーということもあって、
特にディフェンスは、
完成度の高いものでした。
簡単にゴールにアタックさせない、
スクリーンに対しても
ギャップを生まないように対応する、
使わせないといったことを
徹底していて、
試合を通して、本院のオフェンスが
うまくいかない時間帯が長く続きました。
試合後半で、本院も、対策として
バックカットをすることで
ゴールにまでアタックするチャンスを
何度か作ることはできましたが、
対応、修正が遅かったというのが
昨日に続き反省すべき点です。

早稲田大学さんは、Bチームとはいえ
本院が目指すバスケを体現していて、
生まれたチャンスを見逃さないことや、
スクリーンへの対応といった
学ぶべき点が多くありました。
大事な一戦として臨んで、
敗戦してしまいましたが、
これを必ず糧にして
自分たちのレベルアップに繋げるよう
リーグ戦前の残り3回の練習で
努めていきます。

--------------------

<山口コーチ>
本日は、早稲田大学のBチームとの試合
でした。

早稲田大学さんは、
本院が目指すバスケットの
ロールモデルでもありました。
前からのプレッシャーディフェンス、
スクリーンのかけ方、
ブレイクの出し方など、
スモールラインナップだからこそ
やらなければいけないことを
徹底していました。

前半はゾーンディフェンスが所々機能し、
6点差で折り返すことができました。
しかし、第3ピリオドで
オフェンスのスコアが止まりました。
第3ピリオドのスコアは
本院 8-23 早稲田B
となり、敗戦となりました。

リーグ戦前に
模範となるチームと試合を出来たことは
収穫であると考えます。
盗めるところを盗み、
ラスト一週間、
リーグ戦の準備をして参ります。

--------------------

次回は、
9月2日(土)に行います
リーグ戦①VS玉川大学(三部4位)です。
14時40分トスアップで
明星大学 日野キャンパス
にて行います。

いよいよリーグ戦が始まります。
約2ヶ月間、チーム一丸となり、
精一杯戦い抜いて参ります。
お忙しいこととは存じますが、
ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

<会場案内>
〇明星大学 日野キャンパス
・多摩モノレール
 「中央大学・明星大学」駅下車
・京王線「多摩動物公園」駅下車、
 徒歩10分

学習院大学籠球部 マネージャー 岡田あかり

男子【速報】練習試合VS三菱東京UFJ銀行

本日行いました、
練習試合(上級生)VS三菱東京UFJ銀行の
試合結果についてご報告致します。

○本院 74-72 三菱東京UFJ銀行

①19-20
②17-17
③19-17
④19-18

以上の結果で勝ちました!

詳細につきましては後程ご報告致します。

宜しくお願い致します。

学習院大学籠球部マネージャー 岡田あかり

男子 新三役挨拶

<主将 荻野>

来期、男子主将を
務めさせて頂くことになりました
法学部政治学科3年の荻野駿です。

今年は主力メンバーの離脱などもあり、
リーグ戦で思うような結果が出ませんでした。

しかし、来季も今季の目標同様に
「二部昇格」を目標にチーム一丸となって
日々精進していく所存であります。

至らない点は多々あると思いますが、
今後ともご指導、ご鞭撻の程
よろしくお願いします。

<副将 飯田>

来期、男子副主将を
務めさせて頂くことになりました、
経済学部経済学科3年の飯田康一朗です。

来期は今年達成できなかった
ニ部昇格という目標達成のため、
より一層努力を重ね、
ニ部昇格という目標を達成できるように
チーム全員で精進していきたいと思います。

また、チーム内で学年関係なく
誰とでも言い合う事ができ、
共に切磋琢磨していけるような
環境作りに取り組んでいきます。

至らない点は多々あると思いますが、
今後ともご指導、ご鞭撻の程、
よろしくお願いします。

<主務 小柳>

来期、男子主務を
務めさせて頂くことになりました。
法学部政治学科3年の小柳優輔です。

今期は長らく本院の目標であった
甲南戦2勝をしたものの、
全体的には目標達成が不十分で
非常に悔しい1年でした。
そのため来期は今期以上に部員一人一人が
自分にストイックであるように、
主将の荻野を中心に3年生7人がまとまって
チームを引っ張っていきたいと思います。

また今期はチームの規則を守れない者が
多く出てしまいました。
規則の乱れは
チームのまとまりを乱す要因である
と考えています。
そのため主務として部員一人一人に
時間・規則の厳守、挨拶・礼儀の徹底を
指導していきたいと思います。

至らない点が多々あると存じますが、
今後ともご指導、ご鞭撻の程、
よろしくお願いします。

男子【試合結果】リーグ戦⑪VS東京成徳大学

昨日行いました、
リーグ戦⑪VS東京成徳大学(三部3位)
の試合結果についてご報告致します。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。

×本院61-78東京成徳大学
①22-15
②12-16
③11-16
④16-31
で負けました。

<主将 金城>
昨日は一次ステージ最終戦、
東京成徳大学との試合でした。
上位リーグ進出を決める大事な試合でしたが
敗戦しました。

来週から下位リーグでの試合に臨みます。
現実を受け入れて
今出来ることを最大限に発揮し、
三部残留を目指します。

<志津コーチ>
◆狙い
インサイドにサイズのある相手でしたので、
同じくリバウンドと、
スピードある攻撃を狙いとしました。

◆良かった点
前半は相手のワンマンオフェンスを
しっかりと守り、
こちらのペースが作れました。
後半の出だしで相手に逆転されても、
スピードのある展開で
追いすがる事ができました。

◆反省点
しかし第4ピリオド、本院のディフェンスが
チーム力を発揮できず、
崩されてしまいました。
逆にオフェンスも相手のウィークポイントを
上手く突く事ができず、
得点に結びつきませんでした。
最後はファウルゲームで点差が開きました。

◆今後
後半は
しっかりと反省しなければなりません。
ディフェンスもオフェンスも
チームプレイを実行できませんでした。
チームの意識だけでなく、
行動においても団結して参ります。

昨日も、お忙しい中、
多くのOB・OGの皆様に
会場まで足をお運びいただき、
たくさんのご声援を賜りまして、
誠にありがとうございました。

昨日をもちまして一次ステージが終了し、
本院は、三部12校中10位となったため、
二次ステージを下位リーグで戦います。

一次ステージの順位の詳細、並びに
二次ステージの試合予定につきましては、
後ほど改めてご報告致します。

尚、昨日の他試合結果につきましては、
お手数をお掛けしますが、
下記のアドレスをご覧下さい。
関東大学バスケットボール連盟
http://www.kcbbf.jp/game/index/type/league/year/2015/league_id/212

次回は10月11日(日)に行います、
リーグ戦⑫VS西武文理大学(一次ステージ8位)です。
14時40分トスアップで、
駒澤大学 玉川キャンパス にて行います。
お忙しいこととは存じますが、
ご声援の程よろしくお願い申し上げます。

<会場案内>
〇駒澤大学
玉川キャンパス
・東急田園都市線「二子玉川」駅下車、
駅前ロータリーバス乗場から
バス乗車15分「砧本村」下車、
徒歩0分

学習院大学籠球部 マネージャー 岡田あかり

男子【試合結果】リーグ戦⑩VS埼玉工業大学

昨日行いました、
リーグ戦⑩VS埼玉工業大学(三部2位)
の試合結果についてご報告致します。
ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

×本院49-55埼玉工業大学
①14-10
②10-10
③12-19
④13-16

で負けました。

<主将 金城>
昨日はリーグ戦10戦目
埼玉工業大学との試合でした。

相手の高さに負け、
本院の流れを維持できませんでした。
しかし、ディフェンス面では
成功している点があるので
本日も継続していきたいと思います。

自分たちのバスケットを信じて、
取り組んでいきたいと思います。

<志津コーチ>
◆狙い
高さのある相手に対し、
トランジションで戦うためにも
ボックスアウトとリバウンドに
注力しました。

◆良かった点
相手ビッグマンのポストプレイや、
シューターへのディフェンスはとても良く、
失点を50点台に抑える事ができました。
逆に本院はドリブルドライブで
フリーを多く作れました。

◆反省点
本院がドライブや
ポストアタックをしても
相手のブロッカーに阻まれたので、
外角のシュートにシフトしましたが、
普段のように決まりませんでした。
ディフェンスのリバウンドも
取られてしまったので、
ブレイクが出せませんでした。
ハーフのアタックでは
カッティングを試す必要がありました。

◆今後
負けた事は残念ですが、切り替えて
一次ステージ最終試合も
全力を尽くして戦います。

攻撃の質を上げるために、
早い展開でチャンスを多く作り、
相手のウィークポイントを突く
という判断の質を上げていきます。
出し惜しみのないよう
頑張って参ります。
ご声援よろしくお願い致します。

昨日もお忙しい中、
多くのOB・OGの皆様に
会場まで足をお運びいただき、
たくさんのご声援を賜り、
誠にありがとうございました。

学習院大学籠球部 マネージャー 岡田あかり