女子 練習予定変更のお知らせ

この度、練習予定に変更がありますので、お知らせ致します。

7月19日 17:00-20:00
20日 17:00-20:00
22日 17:00-20:00
24日 17:00-20:00

の予定でしたが、

7月19日〜7月24日 OFF

に変更となりました。

学習院大学籠球部女子 マネージャー1年 大塩聖

男子 7月の練習について

7月の練習について、
ご連絡させて頂きます。
ご連絡が遅れ、申し訳ございません。

*シーズンインについて
7月29日(土)より、
本練習を再開致します。
7月末の学期末試験期間に伴い、
7月28日(金)の試験終了までの期間は、
火曜日・金曜日に
18時から練習を行います。

*リーグ壮行会について
リーグ壮行会の詳細は、以下の通りです。

日時:7月30日(日)14時00分〜
会場:学習院大学
ㅤㅤ 百周年記念会館3階小講堂
会費:男性 5,000円、女性 4,000円

※当日は、通常通りの10-13時ではなく、
9時30分-12時30分で練習を行います。

男子 結果報告 甲南戦②

一昨日行いました、
甲南戦本戦②の
試合結果についてご報告致します。
ご報告が遅れ、申し訳ございません。

×本院 60-75 甲南大学

①16-23
②16-16
③9-19
④19-17

以上の結果で負けました。

<副将 中島>
一昨日は甲南大学定期戦、第2戦目でした。
本院は第1戦目の負けから
攻め気のない姿勢を改める、
自身のプレーに自信を持って攻めることを
意識して臨みました。

試合の前半は
相手の落としたシュートをみんなで拾い、
速攻をだすことができました。

しかし後半、
相手のオフェンスリバウンドを
抑えられないシーンが増え始め
そこから簡単に得点を
挙げられてしまいました。
追いかける展開となった時に
#20石井(2年)が自信を持って攻めた結果、
流れを第4ピリオドに
つかむことができましたが、
こちらのミスが出てしまい
流れを切らした結果、
追いつくことができずブザーとなりました。

3年前から始まった勝利を
続かせることができなかったことは
応援、期待をしていただいている
OBOGの皆様には
大変申し訳なく感じております。
ここからリーグ戦までの2ヶ月、
チーム全員で努力をして
リーグ戦では甲南戦からの
成長と勝利をお見せしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<志津コーチ>
本戦2戦目は、
まず前日の試合で
弱腰になってしまった姿勢を修正しました。
そのため、やることを決め、
それを思い切って
実行することにしました。

甲南大学さんはチームとして
ドライブ→キックアウト→ドライブ
というパターンはあったので、
そのキャッチ&シュートを守る
ボールマンと、
ドライブへの早めのカバー、
そしてスコアラーとシューターへの
カスタムディフェンスを実施。
そうしたことでタフシュートを
誘うことができました。
ドライブに対して甲南大学さんは
オフェンスリバウンドに絡んで来るので、
そのリバウンドを本院が取れた時は、
3対2などのブレイクを出すことができ、
第2ピリオドでペースを
つかむことができました。
「ハーフでセットセット」や
「インサイドで重たいプレイ」が少なく、
堅守速攻を体現できた時間がありました。

しかしこちらも疲労とファウルトラブルで、
相手の強力なリバウンドを
止められなくなってしまい、
第3ピリオドでビハインドを
作ってしまいました。

前日もこのピリオドで
勝負がついてしまったので、
何とかそうさせないよう、
第4ピリオドは
もう一度チームで奮起しました。
そこで、1試合目では戦えなかった
#20石井(2年)が第4ピリオドで
3Pシュートを2本決め、
それをきっかけに勢いづき、
9点差に戻すことができました。
ここでもう一段ドライブをかければ
というところで、
こちらのドリブルミスと
ミスショットにより追いつくことができず
ゲームセットとなりました。

負けは負けですし、
連勝が途絶えた事実はありますが、
前日の弱腰を克服する成長が見れた
という意味では、良い試合でした。

しかし私たちがリーグで三部に挑む
という意味ではまだまだ力不足です。
その原因はやり方の問題ではなく、
完成度の問題です。
ファンダメンタルに注力した
前期の土台を活かし、
後期も引き続きハードなトレーニングの上、
戦術の幅、戦略の精度、
そして個々の自信を高めていきます。

とはいえあと2ヶ月しかないので、
強いマインドセットをし、
まず淀んだ空気から変えていく
必要性があります。
チーム内でミーティングをし、
スクラップ&ビルトでタスクを明確化、
そしてそれを2ヶ月間で
思い切ってやり抜きます。

最後に、
2日間応援に来て頂いたOBOGの方々、
そしてOB戦に参加してくれた方々に
深く感謝を申し上げたいと思います。
情けない姿に見えたかもしれませんが、
選手たちは一生懸命に努力をしています。
いつか感動やエキサイトで
お返しできるよう、
引き続き邁進しますので、
ご声援とご指導を
よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上の結果により、
第65回甲南大学定期戦は
甲南大学が2勝し、
甲南大学の優勝となりました。

2日間、お忙しい中、遠方にも関わらず
多くの方々に足をお運び頂きました。
たくさんの熱いご声援
誠にありがとうございました。

また、一昨日をもちまして、
前期の活動は終了となります。
6月の日程表でご連絡した通り、
7月3日(月)より試験終了までの期間は、
火曜日・金曜日に練習を行います。
7月29日(土)より、
通常通りの日程で練習を再開致します。

次回の試合については未定です。

今後もご声援・ご指導の程、
よろしくお願い申し上げます。

学習院大学籠球部マネージャー 多喜恵梨香

男子 結果報告 甲南戦①

昨日行いました、
甲南戦本戦①の試合結果
についてご報告致します。
ご報告が遅くなり、申し訳ございません。

×本院 49-92 甲南大学

①19-29
②9-17
③12-27
④9-19

で負けました。

〈主将 渋谷〉
昨日は甲南大学さんとの第1戦でした。
前期の集大成として、
今まで練習してきたこと、
成長した部分を出せるかどうか
が鍵となりました。
試合では、これまで練習してきたことが
形になってきた部分がうかがえ、
チーム一丸となって戦うことが
できた時間もありました。
次の試合への改善点としては、
相手のシュートが入って流れが悪い時に
パスミス等の簡単なミスや、
攻め気の無いミスが多く見られたことが
挙げられます。

今回課題となった部分を修正しつつ、
前期の集大成として、
今後に繋がるような試合をしたい
と考えています。
勝つことはできませんでしたが、
成長もみられ、
とても意義のある試合にする事
ができました。
この試合で出た改善点を直し、
本日の試合に活かしていきたい
と考えております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈山口コーチ〉
甲南戦1戦目。
5アウトに近い甲南相手に対して
ペイントエリア内での得点を押さえ
ロースコアーゲームに持ち込む展開
を目指しました。

前半までは10点差まで我慢でき、
後半から反撃を試みましたが、
本院のターンオーバーがかさんだ上、
途中で気持ちが切れた場面があった為に
このような大敗となりました。
能力が相手の方が上手
と言うこともありましたが、
特に顕著に見られたのは基礎の差です。

また、昨日の試合で一番痛感した所は
自身のプレーに
自信を持っているかの差でした。
近年築いてきた甲南戦勝利を、
せめて引き分けにするために
本日の試合は、
何が何でも勝ちにいきたいと思います。

--------------------
本日もご声援・ご指導
よろしくお願い致します。
昨日は、遠いところ、またお忙しい中、
たくさんの皆様に足をお運びいただき、
熱いご声援、誠にありがとうございました。

学習院大学籠球部男子マネージャー
南 菜々子

男子 結果報告 甲南戦(新人戦)

昨日行いました、
甲南戦(新人戦)の試合結果について
ご報告致します。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。

×本院 51-95 甲南大学
①10-24
②11-25
③19-24
④11-22

で負けました。

<主将 羽石>
昨日は、甲南戦の新人戦でした。
本院は序盤、
#4野山(1年)の活躍で食らいつきましたが、
第1ピリオドの終わりには
10点差以上の点差を
つけられてしまいました。
そこから第4ピリオドまで
流れを持ってくることができず、
大差での敗北となりました。

甲南大学とは、
基礎的な部分での差を痛感しました。
そういったファンダメンタルの部分を
しっかりと鍛えていきたいと思います。
2年後に
この新人チームが主力となって戦う時に、
全員が自信を持ってプレイできるよう
練習を重ねていきたいと思います。

--------------------

<志津コーチ>
#4野山(1年)の個人技でスタートし、
#50小野塚(2年)が追加点をあげ、
数分相手とやり合う運びとなりました。
しかしこちらのオフェンスのミスなどから
甲南大学さんの早いブレイクとアーリーで
一気に引き離されてしまいました。
シュート力や能力の差はあれど、
ところどころ本院の良いプレイも見られ、
良かったところもありました。
今後のお互いの成長に
期待できる試合でした。

--------------------

お暑い中体育館にお越し下さった皆様、
ご声援誠にありがとうございました。

学習院大学籠球部マネージャー 武田理沙