女子 日程表 7月

SUN
MON
TUE
WED
THU
FRI
SAT
1
2
3
4
5
6
off
17-20
15-17
off
17-20
練習試合
7
8
9
10
11
12
13
練習試合
off
17-20
15-17
off
17-20
練習試合
14
15
16
17
18
19
20
練習試合
off
17-20
15-17
off
17-20
15-18
21
22
23
24
25
26
27
10-13
off
off
off
off
off
off
28
29
30
31
壮行会
off
off
(14-17)
〈壮行会について〉
2019年リーグ壮行会が以下の通り決定致しました。
日時:7月28日(日) 14:00〜
会場:百周年記念会館3階小講堂

〈練習試合〉
・7/6(土) vs日本女子体育大学
  15:30トスアップ予定
  日本女子体育大学にて
・7/7(日) vs慶應義塾大学
  16:00トスアップ予定
本院にて
・7/13(土) vs立教大学
15:00トスアップ予定
立教大学新座キャンパスにて
・7/14(日) vs共栄大学
10:00トスアップ予定
共栄大学にて

学習院大学輔仁会籠球部女子マネージャー 3年 大塩聖

男子 結果報告 練習試合VS上智大学

本日行いました、
練習試合VS上智大学(四部9位)
の試合結果についてご報告致します。

×本院 65-75 上智大学
①12-14
②8-16
③17-24
④28-21

以上の結果で負けました。

上位得点者
①24得点 #0 廣崎(2年)
②18得点 #1 野山(3年)
③6得点 #40 アレクシス(3年)

<4年 羽石>
本日は上智大学さんとの試合でした。
前期最後の練習試合であり、
甲南戦前最後の試合でしたが、
課題の残る結果となりました。

四大戦では、均衡した戦況において、
強気で攻めることが出来ていました。
しかし、本日はオフェンスにおいて、
攻めきることが出来ず、
点差をつけられてしまいました。

甲南戦では、さらに高い精度で
シュートを決めてくることと思います。
そのため、本院もシュートの精度を
高めていく必要があると感じました。

--------------------
<富田コーチ>
本日は練習試合VS上智大学でした。
試合は敗戦となりました。
1年生が
フレッシュマンキャンプで不在のため、
いつもとは異なるメンバー起用での
試合となりました。

【前半】
【オフェンス面】
①#1野山(3年)の3Pシュートを中心に
外郭のシュートが決まった。
②#0廣崎(2年)、
#40アレクシス(3年)が中心となり
オフェンスリバウンドを取ってくれた。
【ディフェンス面】
①相手の1ON1を止めることができず、
ミドルラインを割られてしまった。
②オフェンスの起点となる2人の選手を
抑えることができなかった。

【後半】
【オフェンス面】
①#17中島怜(3年)、廣崎を中心に
ランニングプレーが増え、
流れを引き寄せる場面が作れた。
②ゾーンプレスに引っかかり、
ターンオーバーからの失点が増えた。
【ディフェンス面】
①ディフェンスリバウンドが増え、
ランニングプレーに繋げられた。
②1線のプレッシャーが功を奏し、
上智大学のターンオーバーが増えた。

【総評】
①1ON1のスキルの向上が必要だと感じた。
チームディフェンス、チームオフェンスは
ある程度の形になってきたが、
ここから先は個の力を底上げしないと、
リーグのような長丁場では
苦しい試合が増えてしまう。
②スタッフのベンチワークの向上が
必要だと感じた。
均衡した試合での流れの変化に対して、
コート任せにしないようにしたい。
状況判断能力と伝える力を磨かないと、
学生・チームを不幸にしてしまう。

来週はいよいよ甲南戦です。
前期最大の正念場を迎えます。
リーグに向けて、
確固たるものを掴みたいと思います。
OB・OGの皆様のお力を借りて、
チーム一丸となり戦い抜きます。
遠方ではございますが、
伝統ある定期戦でありますので、
関西まで一緒に行きましょう。
そして、学習院一丸となり、
甲南に勝ちましょう!!!

-------------------ー
次回の試合は、
6/29(土)・30(日)
甲南大学にて行われます
甲南大学定期戦です。

詳細につきましては、
お手数をおかけしますが
第67回 甲南大学定期戦にいて
をご覧ください。

※OB戦について
OB戦は30日(日)の10時より行います。
ぜひご参加ください!
白のユニフォームの着用を
お願い致します。

お忙しいことは存じますが、
ご声援のほど宜しくお願い致します。

<会場案内>
◯甲南大学 岡本キャンパス
・阪急神戸線「岡本」駅より徒歩10分
・JR神戸線「摂津本山」駅より徒歩15分

学習院大学籠球部マネージャー 南出菜都

男子 結果報告 四大戦③VS武蔵大学

昨日行いました、
四大戦③VS武蔵大学(五部3位)
の試合結果についてご報告致します。
ご報告が遅れ申し訳ございません。

〇本院 59-58 武蔵大学
①20-14
②11-21
③22-13
④6-10

上位得点者
①20点 #8中川(1年)
②15点 #4 野山(3年)
③8点 #24 高久(1年)

以上の結果で勝ちました。

<副将 小野塚>
四大戦最終日は
武蔵大学さんとの試合でした。
前半は#8中川(1年)のシュートがよく決まり
リードしながら
試合を運ぶことができました。
後半は相手に流れを掴まれ
リードされる展開もありましたが、
センター陣が
リバウンドをよくとってくれたり
勝負所でのシュートが決まり、
1点差で勝利することができました。

どんな形であれ勝つことができたのは
大きな収穫だったと思います。
これを来週の上智大学さんとの練習試合や、
甲南戦に繋げ、
良い形で前期を終えたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<鈴木コーチ>
四大戦③VS武蔵大学
接戦をものにし、勝利致しました。
【前半】
#8中川(1年)を中心に得点を重ねていくも、
本院のターンオーバーから
スリーポイントを決められるなど
リードを許す展開となりました。
【後半】
本院はマッチアップゾーンから流れを掴み、
最大8点もの点差をつけました。
終盤追いつかれるも
最後は粘り強いディフェンスで
1点差を守りきりました。
【総評】
①#11秋篠(3年)を中心に
オフェンスリバウンドを制し
セカンドチャンスを数多く作れました。
②第4ピリオドに得点が停滞した場面も、
気持ちが切れることなく、
全員でディフェンスをすることが
できました。

前回の成蹊戦では
接戦をものにできませんでしたが、
昨日は1点差で勝利を収めることが
できました。
リバウンドやルーズボールといった
泥臭いプレーを必死に取り組むことが
できたのが要因です。
選手たちはこの数週間で
接戦をものにできるだけの精神力を身につけ
確実に成長を遂げております。

再来週には
前期の締めくくりである甲南戦を
控えております。
レベルが高い相手ではありますが、
チャレンジャー精神を持ち、
戦っていきたいと思います。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の結果をもちまして
今年度の四大戦は、本院2勝1敗で
第2位という結果になりました。
たくさんのご声援、
誠にありがとうございました。

次回は、6/22(土)に行われます、
練習試合VS上智大学(四部9位)
16時15分トスアップ
本院にて行われます。

お忙しいことは存じ上げますが、
ご声援のほど宜しくお願い致します。

学習院大学籠球部マネージャー 南菜々子

男子 結果報告 四大戦②VS成城大学

昨日行いました、
四大戦②VS成城大学(四部16位)
の試合結果についてご報告致します。

◯本院 81-73 成城大学
①24-14
②24-28
③16-14
④17-17
以上の結果で勝ちました。

上位得点者
①29得点 #8 中川(1年)
②14得点 #4 野山(3年)
③13得点 #24 髙久(1年)

<主将 野山>
昨日は四大戦2戦目、
成城大学さんとの試合でした。
前回試合と同様、
試合の入りはとても流れがよく
思い切りの良いシュートを打ち、
リバウンドも圧倒していました。

途中、自分たちのシュートが外れたり、
ターンオーバーからの失点があったり、
点差を縮められる場面もありましたが、
前回試合の二の舞にならないよう
コートの中でコミュニケーションを取り、
自分たちのやるべきことを確認した上で
プレーを続けた結果、
相手の勢いに負けることなく
試合に勝利することができました。
この勝ち方を忘れずに次の試合も
結果にこだわって頑張ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど
よろしくお願いします。

--------------------
<富田コーチ>
四大戦②VS成城大学

無事、勝利を収めることができました。

【前半】
前試合(成蹊大学戦)と同様に
ゲームの入りはとても良かったです。

良かった点をオフェンス・ディフェンスの
両面で挙げます。

【オフェンス面】
①#8 中川(1年)のシュートが
高確率で決まった。
②インサイド陣のディフェンスリバウンドから
ガードへの繋ぎがスムーズだった。
③球離れが良く、パスで相手ディフェンスを
掻き乱せた。

【ディフェンス面】
①全員でディフェンスリバウンドを取れた。

【後半】
相手の3Pが当たり始め、
流れに乗り始める。
ファストブレイクを
嫌なタイミング決められてしまう。
点差が徐々に縮まる。
しかし、本院の落ち着いたパス回しにより、
主導権を譲らず、ゲームセットとなる。

後半は悪かった点をオフェンス・ディフェンスの
両面で挙げます。

【オフェンス】
①テンポの早いゲーム展開になると、
ターンオーバーが増える。
特にパスミスが多い。
②オフェンスリバウンドへの
参加人数が減る。
【ディフェンス】
①ピック漏れ多発して、
ファストブレイクを決められた。
②1対1をファウルで止める場面が増える。

【総評】
①コートに立つ選手人数が多く、
試合経験を積むことができたと思う。
②追われるゲーム展開でも
主導権を譲らず、勝つ感覚を掴めたと思う。

明日が四大戦の最終戦になります。
仮に本院が武蔵大学に勝利をしたとしても、
成蹊大学が成城大学に勝利すれば、
本院の優勝はありません。
他力本願な部分はございますが、
最後まで勝ちに拘ります。

明日の勝利は本院にとって
大きな意味をもたらすと考えます。
と言いますのも、本院は今年になってから、
2連勝の経験がないからです。
何としても勝ちに拘り、本院に
自信をつけさせてあげたいと思います。
そして、前期最大の目標である、
甲南戦で勝利を収めます。

本日は足元が大変悪い中、
沢山のOB・OGの方が
応援に駆けつけて下さいました。
誠にありがとうございます。

今後ともご声援よろしくお願い致します。

--------------------
次回の試合は、
以下のように決定致しました。

6/22(土)16:15 トスアップ
対戦相手 :上智大学(四部9位)
会場:本院体育館

お忙しいことは存じますが、
ご声援のほどをよろしくお願いします。

学習院大学籠球部マネージャー 荒生まりこ

女子四大戦②結果報告

本日行われました、四大戦②の結果をご報告させて頂きます。
〇本院137-30 成城大学
① 43-10
② 29-6
③ 41-10
④ 24-4

次の試合は甲南戦①
6月29日(土) 15:10〜vs甲南大学
甲南大学にて となります。

学習院大学籠球部女子マネージャー1年脇すみれ